◆ ◆ ◆ 今日のトンビ12月 ◆ ◆ ◆

  
■■■■■■お知らせ■■■■■■
 
 NEW 12月の予定表掲載しました。
  

     
 2004年12月 : 2005年12月 : 2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9 10月 11月 
 ホームトップ 明日の天気 とんび掲示板 今月の予定 ツアーアルバム l
 
12月30日(雪)
  
今日は山形市内は晴れていましたが、、白鷹スカイパークはしっかり雪降りの一日でした。
積雪はひざ下です必ず長靴を用意してください。車のアクセスは問題ありませんがSHOP前には車は入れません。(スキー場になりました)
今年も30日で終了させていただきました。今年1年間トントンとんび及び白鷹スカイパークをご利用頂きましてありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。
 
来年2007年1月は、3日より営業いたしますイベントあります皆さん遊びに来てください。
 
■今年の運試し抽選会 3日10:00より 空クジ無(先着30名)
初売りは3日、、、   4日10:00より (1万円以上のお買い上げの方には福袋プレゼント)
飛び初め、、、、、、   3日10:00より(天候により変更あります)
 
持ちつき大会(皆さんで杵と臼で、、、!)11:30よりつきあがりしだい雑煮餅になります。(15:00終了)
 
 
 
12月28日(木)雨
 
今日はしばらくぶりの木曜会でしたがあいにくの雨降りで集まりは少なめでした。COOの親方の写真集(音楽付き)を皆さんで楽しく見せていただきました。
  
明日はSHOPは14時まで午後は留守になります。年内は移動しませんが年明け天気により移動いたします。
  
 

先日生徒さんが勉強していました。最近飛べないのでこの雑誌を眺めて下さいおすすめです、それに気象のDVDがあれば完璧です。(本当です)

 

なかみはとても綺麗でわかりやすく写真入りの図解がしてあります。すぐに役立つものばかりです。
 
 
 
12月27日(水)雨
 
今日は午前中2名のスクール生サンとお勉強しました。お昼抜きで11:00〜15:00までじっくりワークBOOKをいたしました。
明日は木曜会です。COOツアーのDVD完成しました。(草野さんありがとうございます)皆さんで見ましょうね!
  
  

とんびの皆さんへスクールからの連絡コーナー作りました。(入下山の所)ご自分のカード有りましたら、、受付けまでお願いします。
 
 
 
12月26日(火)曇り〜雨
 
今日は午後からお客様2名とお茶しました。
明日は午前中お勉強シマ〜ス!(10:30〜12:00予定)
   
 

今日のおやつはデカプリンです。コーヒーカップと比べてください。(甘党のとんびでも無理でした。)
 
 
 
12月25日(月)晴〜曇り 東風1m
  
今日は車で山頂まで登れました。(タブン最後かも?)しかし東風が安定して吹いており飛べませんでした。
今週は近県の天気が良くなさそうなので移動はしません。SHOPは30日までオープンしています。
 
 

朝から最高の天気で朝日連邦の眺めも良かったのですが、、、、東風でした。

 
 
 
・・・COOツアー
 
12月23日〜24日土日ツアーに出かけました。土曜日は風が強く後半飛べなくなりメンバーも数名飛んだだけでした。
日曜は最高のサーマルコンディションで皆さんにサーマルのクリスマスプレゼントが有りました。(ビデオで見てください)
 
 

COOショップでは新しいハーネスが有りました。サムライと刺繍して有りました。
 

クリスマスなのでサンタで飛んでみました。

 

今年のクリスマス飾りです。毎年すごいですね〜!(写真では明るく写ってしまいました。)

 

イブイブの夜なので宴会はケーキで乾杯しました。

 

COOのアフターパラはクリスマスバージョンでなんとチキンの丸焼きをご馳走になりました。
(さばいているのが田中美由紀校長です。)

 

今回も前回同様COOの皆さんからとんびチームは大変ご馳走になりました。
  
また来年も行きましょう。(飛んでる絵はビデオをSHOPで見てください!)
 
 
 
12月22日(金)曇り
  
今日は車でTOに登りました。山形県内一面雲海でした。(始めてみました!)
 
明日は天気が悪いのでSHOPはお休み、日曜は天気見て決めます。
COOツアー12名でいってきます。
 
 

おくに西山と朝日連邦が見えます。
 
 
 
12月20日(水)晴れ
 
今日は試乗会日和の最高コンディションでした。朝霧がこんなに穏やかそしてやさしく適度なサーマルが出たのは初めてです。
  
週末は留守番係がおりますのでSHOPに遊びに来てください。
  
 

TO上空から試乗会の皆さんを見ていました。この後久しぶりにTO後ろの尾根に付き高圧線の尾根に移動〜たぬき湖〜餅屋
〜TOと、ぐるっと1回りしてきました。(B5は、ずるい!)

 

今回はTOから最高の富士山が見えました。2月のツアーも皆さんで富士山みたいですね〜!

 

エリアのランディングからも富士山が綺麗に見えました。
  
 
 
12月19日(火)朝霧高原
 
今日はアエロタクト社のニューモデルの説明会&試乗会に来ています。今日はいろいろな話を聞くことが出来ました。
  
明日は朝からウイングキッス、エリアで飛びます。
  
 

今回の目玉車椅子です。フランスではこれで車椅子の方のスクールもあるそうです。来シーズンは車椅子の方でも白鷹を飛び回るかも??。
 
 
 
12月17日(日)雨〜曇り南西の風7〜8m
 
今日は午前中雨降り午後少しの晴まが出たのでTOに移動してみました。、、、、飛べませんでした。明日から来年のモデル(最新グライダー)の試乗会に行ってきますので留守になります。22日はツアーの準備でお昼までSHOPにいます。

週末はCOOツアーのため留守です、もし現地合流される方は連絡下さい。
  
 

組長は今シーズン初めてのスノーモービル体験でゴキゲンでした。

 

晴れたので登りましたが?山頂はガスそして予想どうりの強風でした。
  
 
 
12月16日(土)晴〜曇り〜雨〜曇り
 
今日は早め飛べそうでしたが午前中曇りだし雨降りに!お昼に晴れたのでフライトしました。その後またまた雨、午後から1本のみ飛べました。
  
明日は、、、SHOPでDVD見ましょう。(セーフティーゼミナーのDVD届きましたよ〜!。)
   
  
  
TOは白いのに下界?はみどり、緑です。

 

飛び終え(まだTOに2名います)たらポツポツ降り出してきました。今日は不安定な天気です
 
 
 
12月15日(金)
 
COOの写真見てく下さい。NOVAの、ラー、はラインだけでした。ショックウエーブは連写(画像が少し悪いですが)しました。
  
 

立ち上げはとても軽い軽すぎる感じ!

 

両手のバランスに集中して立ち上げています。
 

テンションをほとんど感じないまま走り出します。(慣れれば少し感じます)

 

突然、、ゴー〜!すごい風切音(ふだんのフルアクセルみたいな?)

 

この異常な大きさ(小さい)わかりますか?着地するまで風切音しか聞えませんでした。
 
 
 
12月13日(木)木曜会ツアー2日目
 
ツアー2日目は雲海を宿から眺めスタートしました。今日もCOOエリア東斜面でフライトしました。10時から13時まで2〜3本皆さん飛べました。
校長はいつものようにLDでビデオをとりながら誘導。TOは宮田君にお願いしました。フライトの風に合わせてリッチソアリングの為の微妙なブレークコードの指導が有りました。さすが風が見えてるような操作を教えていただきました。(皆さん忘れないでね!)
  
明日は、お休みします。週末は天気が心配ですね〜。全国的に寒気が悪さしそう??
  
 

SHOPの前で今回の参加の皆さんとお世話になりっぱなしの宮田君とツアー集合写真です。
 
 
 
12月13日(水)木曜会ツアー(COO)
 
今日は朝5時移動のツアーです。午前中は、西TOよりフライト、午後は東からのフライトが出来ました。
明日はまた晴れて飛べそうです。
 
 

SHOP前ではCOOのスクールの皆さんのミーティングに参加させていただきました。秋にツアーに来ていただいた皆さんが迎えてくれました。(感謝、感謝です。)
  

これがうわさのショックウエーブです。ヘルメットと比べてもその大きさ?がわかっていただけると思います。(12uでした。)体感スピードはハング時代の頃を思い出しました。
  

ラインの少なさを見てください。とびはとてもよく飛びます。タイクーンを迷ってる方に一押しです。
 

今回もCOOの親方とパイロットの皆さんにご馳走になりビールと特性ホルモンで暗くなるまで軽く?宴会を、、、、COOの皆様ご馳走様でした。
 

夜はつくばね荘で木曜会の忘年会をいたしました。が話題はきわめてまじめなフライトに関することばかりでした。
 
 
 
12月12日(火)曇り 南の風3m〜4m
 
今日は今シーズン初めてのスノーモービル移動でした。TOは20〜30センチの積雪でしたがそのままふだんどうりに走って飛び立ちました。
  
 

今日はシーズン初めてのスノーモービル移動でした。寒いですが順調に走れました。

 

今日は第一TOでした。こんな感じで雪はさほど積もっていませんでした。

 

2本目(午後)風が強めに感じたのでダミーを兼ねて飛び出してくれました。、、、、、問題なし!皆さん飛べました。
 
 
 
12月10日(日)移動スクール
 
今日は福島の羽山スカイパークに移動しました。、、、、が?風が強くお昼前に帰りました。せっかくなので二本松の岳温泉に回り温泉につかり一息ついて帰ってきました。
  
 

自然の中にしゃれた建物で綺麗な温泉ですよ。

 

お風呂の中で飲むビールは、最高、ら、し、い。温泉組みのとんびの皆さんです。
 
 
 
12月7日(木)雨
 
今日は朝の内曇りしばらくして雨が降り一日中雨降りでした。
明日は中山小学校で救急方の講習会があり参加のため1日留守になります。御用の方は携帯の留守録に録音してくださいお昼と夕方にかけなおします。
 
週末は白鷹スクール予定です。日曜日は飛べそう?です。(天気は南から崩れてるので今のところ移動しません)
  
 

今日は木曜会の会長が参加です。天気が悪いので会長持参の最新?ノートパソコンを使ってパソコン教室になりました。内容は季節柄年賀状の制作をマスターしようとしておりました。
 
 
 
12月6日(水)晴?移動しました。
  
今日は福島県羽山スカイパークに移動しました。午前中風が強めでしたがお昼近くからどんどん良くなり皆さん満足のフライト2本できました。(白鷹は雪のため登れませんので!)
 
明日は、白鷹にいます。!(スノーモービルで何とか挑戦してみます。)
週末(日)は、天気を調べて金曜日に掲示板でお知らせします。土曜は白鷹予定です。
 
 

羽山スカイパークはこんな感じで乾燥していました。この後Ω7は、どんどん上げて行きました。(5名全員2本とべました。)
  
 
 
12月4日(火)曇り〜小雨 風、、、強い見たいです。
 
今日は午前中晴いましたが午後からは小雨になりました。SHOPではワークBOOKを使い少し勉強しました。次回は学科試験しましょうか?
  
スノーモービル3台、圧雪車、スタンバイOKです。(雪質が今一、びしゃびしゃで走れません。) 
明日は福島に移動してみます。白鷹は水分の多い雪の為にそりが滑らず登れません。(少しだけ、ガマンです)
  
 

今日は朝一で(雪が溶け出す前)登ってみましたが、、、、ゲート前でやっとUターンして退散してきました。
とんびカーの床が雪についてしまっています。
 
 
 
12月4日(月)小雪
 
今日は1日中小雪が降り続いていました。SHOP周辺は皆さん?の所とは別世界です。(本日SHOP前積雪20cm!)
  
明日はSHOPで作業してます。お時間のある方はお茶(お勉強)しましょう。
  
 

秘密兵器、、、、とんびでは大雪に備えてお古の除雪機をゲットしました。(不動品)

  

ゲインの哲氏よりお歳暮いただきました。なんと焼き芋専用のお芋です。台湾で食べたのと同じでした。調理??が難しいですが上手くいくと、とろとろ?で、べたべた?になりますよ。今週は天気が悪いので、とんびのお腹にしまっておくことになりそうです。(早い者勝ち〜)
 
 
 
12月3日(日)小雪
 
今日は天気は1日小雪が降り続きました。山に登ってみましたがとんびカーではゲートまでしかスタックして上れrませんでした。午後はクラブハウス周辺の雪囲いをしたりバイクを片付けたりと、ドタバタ作業の1日でした。(SHOP周りは積雪10センチ)
  
 

午前中山頂に上ろうとしましたが?水分を含んだ重い雪が膝下までありとんびカーは動けなくなりました。明日はスノーモービル???かな〜!でもこの雪は一度解けそうなゆきです。,,、たぶん!
  
 
 
12月2日(土)雪
 
今日は、朝から1日雪降りでした。午前中1時間EPコースのお勉強をしました。午後はワークBOOKとPPコースの学科の講習を4時まで行いました。
 
明日は晴れたら山の登りたいですね〜!
 
 

今日は午前中少し晴れ間が見えたのですが特に午後からしっかりと降り出しました。

 
ホームトップ 明日の天気 とんび掲示板 今月の予定 ツアーアルバム