9月29日(木)晴れ東〜北の風1m
今日はTOの露が乾く待って11:00からフライトしました。
本当の風向きは、東風の様で北に変わったり、南に変わったりといそがしく変化していました。フライヤーの皆さんも第1 TOと、第3 TOを行ったり来たりでいそがしかったようです。本日のトップは木曜会若僧しゅんじサン、トップアウトでした。(良くガンバリました。)校長も3本ぶっ飛びました。(飛びに夢中で写真とってません、、、!)
9月28日(水)曇り〜晴れ 南西〜東の風1m
今日は白鷹TOはガスの中1時間遅らせて移動しました。TOは始めは無風ブロー待ちながら12:30午前の部フライト終了午後は東風に悩まされ第3、第2、第1、と風選びに走り回りそれぞれから飛びたちました。
今日は白鷹山周辺は快晴でしたがTO上空にだけ大きな雲が出来サーマルブローが吹かずあまり長く飛べませんでした。
明日こそ期待しましょう木曜会の日です。

白鷹スカイパークはきのこ、のシーズンのようです。

最近あまり使われていない第2、TOです。
9月27日(火)曇り〜晴れ〜曇り 南西〜北西の風1m
今日は午前中雲が低く1時間遅れでTOに移動曇り空でもサーマルはしっかりありフライト出来ました。
特に初高4本目の杏子ちゃんは安定した操作でフライトそしてきっちりランディング出来ました。
午後パイロットの皆さんは風向が変わりやすく3つあるTOを行ったり来たりで飛び出していました。

TOは曇りでしたが午前中風はしっかり入って来ていました。しかし午後は不安定に!

本日フライトのトップは玲子さん、場周ランディングもすばらしく綺麗に決めてくれました。
9月24日(土曜日)曇り〜小雨(一日中)
今日は朝から一日中TOは見えません10時ごろに霧雨が降りだしました。スクールは午前中学科、テーマは高度を上げる方法と下げる方法!を、DVDを見ながら勉強しました。午後は最近充実してきたクラブハウスの玄関に鍵の取り付けをしました。

この中に秘密がたくさん詰まっていますコツはコマ送りで見る事!
9月23日(金)曇り〜小雨〜晴れ南西の風1m〜3m
今日は天気予報から午前中なら飛べると判断、9:30分移動し、ガスが上がるのを待ってフライトしました。が、なんと一日中フライト出来ました。
特に午後は南西の風が吹いてリッチ&サーマルでソアリング出来ました。タンデムも3名フライト体験できました。県内は雨の所が合ったりで白鷹スカイパークだけは天気は良い方にはずれてくれました。明日もはずれないかな〜!

第2、TOにお化けキノコ発見テーブルみたいでしょ!

朝日新聞の体験会に申し込みいただいた洋子ちゃん、タンデムフライトに切り替えて挑戦です。抜群の晴れ女だそうです。!また来て下さいね。

パラグライダー見学に着くれました。見かけよりおとなしいです!
9月22日雨(木曜会)
今日はトンネルをぬけると白鷹町は雨降りでした。米沢は雨は降ってないみたいでした。
木曜会は雨でもミーティングをします。参加者は数名でしたがお昼まで楽しくすごし閉会としました。

昨日のりこちゃんからと本日もちゃんからさしいれ頂きました。早い者勝ち!!
明日は、少し御勉強しましょう!ね スクールのみ、な、さ、ん、!
9月21日(水)晴れ南東〜北1〜2m
今日は東風の影響が強くて3時間風待ちで3つあるTOをうろうろしました。結局第3 T、Oより飛びました。

ランディングは東吹き降ろしでショートランディングが多かったです。
9月19日(月)曇りー雨ー晴れ南西の風1m〜5m
今日はさのうち小雨が降り風が少々強めに吹いていました。が雨が上がると同時に風も穏かになり
11:00〜13:00まで飛べましたがまたまた強風になり風待ち夕方4:00から飛べました。
スクールは午前中タンデム午後は立ち上げ練習(ミニパラで)をしました。

朝の雨はすぐ上がりTOはにぎやかになりました。

藤山さん御手製のミニパラをお借りして杏子ちゃん練習中!
9月18日(日)晴れ南西の風1m〜6m
今日は午前中安定したスクール日より全員(パイロットも)1本フライト2本目は南TO前でリッチソアリングができました。が、次第に風が強くなり12:00でいったんフライト中止しました。
午後も風速は下がらずスクールはランディング場で立ち上げの練習をしました。
最近緊張感のないランディングが見られます飛んだら必ず安全に き、ち、ん、と、降りましょう!(皆さんテーマをもってとんでください!)

強風様の小ブーメラン2です。小さく見えたのはけして体がでかいわけではありません!

強めの風の中立ち上げ練習で皆さんおつかれモードです。x
9月17日(土)晴れ、南〜南西1m
今日は午前中勝負と思い早めのフライトをしましたが、、、何と1日中飛べました。特に11時からサーマルがで始めソアリングコンディションになりました。

ランディング後は安定した風なのでグラハンも出来ました。
9月14日、15日(水、木)ツアー曇り〜雨〜晴れの2日間でした。
14日朝6時出発安比高原スキー場に向かいましたが?天気が悪いので途中岩手県、室根町?のマップスさんにエリア見学をさせていただきました。
風が強く飛べない状況でした。少し白鷹TOにいていますね〜!次は、、、御腹に合わせて盛岡で高速を降りて冷麺屋サンに皆さん御腹を満足させてようやく安比に向かいましたが雨で山も見えない状態なので宮田氏の待つ?七時雨山荘へ向かい今日はゆっくり休む事にしました。
翌日は宿は7時ごろに雨が上がり(里は晴れていたらしい)朝ご飯の後今回の目的安比高原に向かいました。トラックに山ずみになり山頂に(週末はゴンドラで登ります)とても綺麗な景色に満足?風が少々強く横風でした。数名飛びましたがとんび一行はお昼で撤収しました。次回は飛びたいですね〜!

皆で朝ご飯和風でおいしかったです

安比山頂で全景を見てきました。

今回は高速道路を移動してますので何かと便利でした。

ここは室根山TOです。風が強すぎで見学だけです。

今回は七時雨山荘に御邪魔しました、綺麗なコーヒーSHOPです。

周囲には何もない綺麗な所です。ここしか建物はありません。

宿の前で皆さんで集合写真
9月13日(火曜日)晴れ〜曇り南西の風7〜8m
今日は杏子チャンが御友達を連れてきてくれました。タンデムフライトの予定でしたが朝からの強風で本日はTOの見学(次回の下見)また次のお休みにお願いいたします。午後はツアーの準備です。
明日、明後日ツアーのため白鷹スカイパークはお休みになります、金曜日は定休日です。土曜からまたよろしくお願いいたします。
週末は天気は良さそうですね〜!

杏子ちゃんの御友達今回は強風の為飛べませんまた次回お願いします。
9月12日(月)晴れ南西の風2〜6m
今日は朝から一日中快晴でTOは南西の風、2mと最高のコンディションでした。ただ少々サーマルは小さかったですがそれでも皆さん午前中2本フライトしました。お昼ご飯をぬいて3本目登りましたが、風が強くなり夕方までTOで風待ちしましたが、結局風は弱まらず16:30本日終了しました。スクール生の練習は午前中、西南西の風が入り練習用の小山は最高の状態でショートフライト10本できました。とんびカート?のおかげで登り無しなのでラクラク練習で何本でも飛ぶ事が出来ます。午後はクロスの立ち上げの練習に最適な南の風2〜3mに変わり結局1日中練習できました。

今日の午後は立ち上げの練習をしました。2人供うまくなりましたよ〜、、、、奥が深いので御楽しみに!
9月11日(曇り)南西〜南2m〜1m