4月30日(土)北西〜南西の風1〜2m 絶好調
今日は朝から穏やかにフライト出来ました。とんびカーの原ちゃんはお昼抜で送迎に大忙しでした、特に夕方15:00からはアーベントで皆さんソアリング、スクール生のタンデムも西黒森アウト&リターンをしていました。今シーズンから新しいタンデム機を用意しましたので御希望の方は校長まで、、、!当分は体験とスクールタンデムが優先ですがリハビリタンデムもあいてるときは出来ますので声おかけて下さい。
明日は9:00移動で飛びます。時間調整出来る方は穏やかな朝に飛びましょう。
今日は一日中サーマルソアリング出来ました。久しぶりにランディングはにぎやかです。

今日はきょん2、がタンデムにお友達をつれて遊びに?きてくれました。
今回は過去最高のタンデムフライト?でした(全てにおいて、、、、)
4月29日(金)南東〜南西の強風
今日はだいいちTOに吹き流したてをし、山の帰りに水芭蕉の群生地を見てみましたそろそろ見ごろです。午後は白鷹町の名所釜の越桜と、ひらめ亭を見に行きました。、、、ふーん!TOが良く見えるお家でした。明日は早めで飛びたいと思います。(9:00SHOP御集まり下さい。)
白鷹の名所釜の越桜を見に、、、草野さんと合いました。

白鷹ゲートのすぐ上に水芭蕉の群生地がありますそろそろ見ごろです。
4月28日(木) 晴れ 強風
木曜会の日ですが皆でSHOPで御勉強しました。外は猛烈な強風で吹流しが逆立ちしてました。日曜から飛べそうです。早目がいいかも、、、、、、あされん?かな〜(9:00SHOP集合)飛びたい方は是非!

ここはどこでしょう?移動の途中であまりに綺麗なので携帯のカメラで!
4月26日(火)南西2〜3m
今日は天気予報ほど天気はくずれませんでした。有川さんが1本フライトしましたが怪しい?上昇気流に合い早々に降りました。午後からは南陽市の会議の為お休みいたしました。
小さく有川さんが見えますかね〜
4月25日(月) 晴れ南〜南西3〜6m
今日は風が不安定なので午前と午後風のようすを見ましたが飛びませんでした。昨日のように午後はおさまりませんでした。
今日の月曜会お昼のメニューは、草野さんさしいれの宇都宮の餃子パーティーをしました。
宇都宮の餃子でお昼です。

午前中用意できた頃から風が強くなりこの後フライト中止しました。
4月24日 晴れ〜曇り〜晴れ 北風〜東0〜2m
今日は朝から北風で第3
、TOから飛びました。その中でも恵美ちゃんがナントLDしそうな高さから見事に上げなおして長井に向かって飛び出しました。もう少しで睦み橋ゴールできそうでした。午後スクールミーティングの後、風が穏やかになり残ったメンバーで西黒森アウト&リターンが出来ました。ちなみに記録は横沢(ボレロプラス+900m)湯山(ノマド+800m)校長(ギャングスター+500m)でそれぞれ走り回りました。 ほんとサイコーでしたね〜!
明日は月曜会です。お集まり下さ〜い!。

このグライダー分かるかな〜?知ってる方は伝言版に答えてね。
4月23日(土)強風
今日は風が強すぎグラハンも出来ませんでしたが、お昼に山菜のてんぷら(ふきのとう)を明美ちゃんに作ってもらい揚げたてを食べました。うま〜!
明日は風が弱くなることを祈りましょう!
取りたてをすぐてんぷらしました。春の香り一杯です。
4月19日(火)北〜北東 0.5〜2m
今日は午前中穏やかにフライト出来ましたが、北風の影響でサーマルが弱かったデス。
午後は次第にサーマルもパワーアップし+1000mで境野ママは、パレス松風アウト&リターンをしました。(行きも帰りも向かい風だったそうです)3時で東の風が入りだし荒れて来たので本日は終了しました。(最近しばらくぶりでフライトした方がほとんどだとおもいますが場周ランディングはきちんといたしましょう。一人だけで飛んでルのではありませんから衝突を避けるためにもヨロシクデス!)
北風がおさまリ南のブローを待ってテイクオフしました。
今年のテーマは、きちんとしましょう!、、、だから立ち上げもきちんと練習しましょう(パイロットの方もね!)
4月18日(月)晴れ〜曇り南西1〜2m
今日は始め穏やかで、日中はバンピーなサーマルコンディション、そして夕方は穏やかなぶっ飛びでとても練習になった一日でした。日中のフライトでは、境野さんペアーが仲良くパレス松風先のあらと橋までゴールフライトをしたり、タンデムでは西黒森アウト&リターンをしたりと良サーマル条件でした。本日の月曜会?(集まれる方誰でも歓迎)は、11名参加でした。(名前は出せません!プシュッ!)皆さんまた来週集まりましょう。
明日も天気がもつ事をきたいしましょう。

今日からまた活動かいしします一條さんです。月曜会です。よろしくです。
ようやく練習バーンのアッシーが動き出しました。これで今日から小山練習もラクラク移動です。

二人で仲良くトップアウト高すぎてTOからでも写らなかったかな〜!このあと二人は町まで、、、、

月曜会の御決まりお昼は御蕎麦屋さんが開店(本日は温かいそばと、冷たいそば)、、、青木さんごちそう様でした。
4月16日(土)南西2〜7m
予想道理の午前中飛べましたが?お昼ごろには強くなりいったんフライト中止!夕方に再挑戦17時まで待ちましたが駄目でした。明日も朝早く飛ぼうと思います(SHOP9:00出発です)
校長がTOで強風立ち上げを練習していました。(ビデオあります見て下さい)
あきらめきれないフライヤーの皆さんです。17時まで待ちました
4月14日(木)晴れ南西の風5〜7mヤット1本!
今日は木曜会の日、と言う事は宮田氏が来てくれる?日でした。?
早速木曜会のメンバーは冬の間のなまった体をグラハンでウォーミングアップのはずでしたが風が強く1時間で中止(グラハンでもヘルメットは必ずかぶりましょう)午後は今シーズン初のTOの見学に登りました。が、あまりの強風に震えるように下山しました。夕方まで粘り強く風待ちした数名だけがフライトしました。気になる週末は日曜日が良さそうです。(用事は土曜日に済ませましょう)
今日の木曜会はにぎやかです。
トンビクラブ副会長奥山さんと宮手さんの危ない2ショット?
夕方4:30のフライトです。ようやく第一TOは長靴不要で〜す!
LDは完璧に乾いています。1m以上積もった雪は消えました。
4月12日 曇り 南東の風